∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 日本群読教育の会 会報 47号   2004. 3.17
 

 日本群読教育の会HP http://gundoku.web.infoseek.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆目次☆
   大会は7月29日(木)に変更
   第3回 日本群読教育の会群読全国研究集会(東京大会)実施要項
   第3回東京大会 実行委員 募集
   今後の日程
   新役員の紹介
   群読脚本 がぎぐげごのうた
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆大会は7月29日(木)に変更◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 日本群読教育の会の第3回 全国大会は東京の青年会館で開きます。会場などのつごう
にて、7月29日に開くことにしました。
 

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆第3回 日本群読教育の会群読全国研究集会(東京大会)実施要項◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
                          2004.3.15
1 趣旨

 群読は大勢で声を出して読む活動です。詩歌や古典、物語、わらべうたなどを声を合わ
せて分読します。国語の授業だけでなく、学校行事や児童会・生徒会活動にも大いに活用
できます。参加するものの心と体を拓く楽しい文化活動です。
 
 日本群読教育の会では、新しい文化活動である群読の楽しさを伝え、普及するために、
全国各地で群読実技講座を開催してきました。そして、2年前の2002年7月30日に
東京にて念願の全国規模の研究大会を開くことができました。

 昨年は大分県湯布院にて成功裡に開催しました。今年の東京大会では、さらに内容の充
実を図り、参加者がより群読に親しみ、その楽しさを実感できるように工夫したいと思い
ます。
 
 本集会では、日本群読教育の会の会員のみなさんをはじめとして、全国から群読活動・
群読教育に関心をもつ方々に集まってもらい、群読の理論・実践・実技を学びます。また、
学習を通して参加者の親睦と相互交流が、いっそう盛んになるようにすすめていきます。

2 本集会の研究主題
 「群読の楽しさを学び合いましょう」

3 主催   日本群読教育の会(代表 家本芳郎)

4 場所   東京日本青年館 (神宮球場と国立競技場に隣接)
 〒 160−0013 東京都新宿区霞岳町15
 Tel 03−3401−0101
       Fax 03−3434−0611

  *交通案内
   JR信濃町駅あるいはJR千駄ヶ谷駅、地下鉄銀座線外苑前下車。
  いずれも徒歩10分。神宮第2球場と国立競技場の間にある建物。 

5 日程                         
  2004年7月29日(木)
     ☆午前の部  
         受付    9:30〜
         開会式   9:50〜10:00 
         講座    10:00〜12:00
                a 入門講座  
                b 中級講座  
                c 実践報告  
         昼食    12:00〜13:00
     ☆午後の部
      午後の部は1時間目と2時間目入れ替え制。同じことをする
          1時間目  13:00〜14:50
                 詩     
                 物語    
                 古典    
                 わらべ歌  
                 ふたり読み 
         2時間目  15:00〜16:50
                 詩     
                 物語    
                 古典   
                 わらべ歌   
                 ふたり読み  
         閉会式(総会を含む)17:00〜18:00 
         総会の内容  次回大会地 富山にて  役員の承認  
         懇親パーティー   18:00〜20:00 

6 参加費  3000円 資料費とも 昼食代・懇親会費は別

7 申し込み ファックスまたは電話、またはメールにて下記に申し込む。
         
       ファックスまたは電話 046−856−4107(海上和子)    
   メール        yama-s@msi.biglobe.ne.jp(山口聡)

8 宿泊   宿泊は各参加者にてご用意ください


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆第3回 東京大会 実行委員 募集◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 実行委員になってくださる方を募ります。
 
 <期間>7月28日午後2時〜21時。29日午前9時〜午後21時までの間の、つ 
     ごうのよい時間。何時間でも可。謝礼に、群読の会の新刊贈呈。
 <仕事の内容>
  受付係:当日の受付を手伝う。
  図書係:図書販売を手伝う。 
  講座係:講座や分科会の運営を補助する
  昼食係:昼食券と引き換えに弁当を渡す。
  懇親係:懇親パーティーの準備をする。
  資料係:資料の袋詰作業を手伝う。 
  雑務係:諸雑務を手伝う。

 申し込み先  重水健介 sakunayo@ngs2.cncm.ne.jp

 会員はできるだけ、自発的に応募してください。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆今後の日程◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――

3月中 会場予約・要項発表(メールや文書で)、ビラつくりと郵送
4月 各係の編成をして活動を開始、ビラを配布して宣伝する
 5月   講座の内容と役割分担決定
  第1回参加集約
6月   資料原稿締め切り、資料製本
第2回参加集約
事務局・研究部長会議(6月5日(土)日本青年会館にて)
 7月   最終参加集約
会場準備
実行委員会
8月   研究集会総括


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆新役員の紹介◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
  
 新常任委員 
  吉田 靖  長野  小学校
 
 なお、事務局の川崎瑞枝先生は宮崎県の小学校です。お詫びして訂正します。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆群読脚本 がぎぐげごのうた◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<ノート>
 入門期の濁音の学習に最適な教材。
 ふたり読みにしているが、1をソロ、2をコーラスにして読むことができる。
 2回読むが、2回目を読むときは、1と2は交替して読む。
 すらすらと読めるようになるまで何回も繰り返して読むといいだろう。
 滑舌にもなる。


 12 がぎぐげごのうた  まど・みちお