∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 日本群読教育の会 会報 45号   2003. 12.4
 

 日本群読教育の会HP http://gundoku.web.infoseek.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆目次☆
   お便り
   役員の増員 ご推薦ください
   群読「もしも世界が100人の村だったら」
   群読シナリオ  2編
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ◆お便り◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 会報ありがとうございます。昨日は学習発表会でした。半分の学年は群読を取り入れた
発表をしていました。我が1年生も雑誌に載っていた国語「サラダでげんき」の劇をアレ
ンジして発表しました。群読と歌と劇のミックスです。
 友人も中学校の文化祭の選択国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の群読をしたそうで
す。また、湯布院の大会に一緒に参加された先生方もそれぞれの学校で群読をされている
ようで、この時期その発表の話をよく聞きます。 本当に、今群読がどんどん広がってい
くのが身近な所で分かります。

 私の方は、わらべうたにはまってます。遊びです。先生には、「9才前の子ども達にと
って大切な経験は何か?音楽も言語発達の上で大切ではないか?」ということで、このわ
らべうたを教えて頂いた訳ですが、(言語発達については、いつかきっと子ども達のため
になると今でも信じているのですが)その効果が私の目に見えようが見えまいが、こう言
ってはなんですが、どうでもよくなりました。
 子ども達が楽しんで歌ったり、手をつないだりしているのを見るのが、うれしく、何と
も幸せな気持ちになります。普段は手をつなぐのを嫌がる子どもでも、歌い出すとそれが
一変します。



――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆役員の増員 ご推薦ください◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 会の活動を少しずつ広げていきます。それにつれて人材が必要です。役員として
働射てもいいよという方、また、推薦がありましたら、事務局長までお知らせください。
  sakunayo@ngs2.cncm.ne.jp まで。



――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆群読「もしも世界が100人の村だったら」◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
 今年の文化祭でわたしの学校(長崎市立三重中学校)の2年生(わたしの学年ではあり
ません)が、群読「もしも世界が100人の村だったら」に取り組みました。
 本校の2年担当の小宮浩美、小川朝子の両先生が指導にあたりました。この二人は、湯
布院大会に参加してくれた先生です。大会以来、群読に熱心に取り組んでくれています。



 この脚本のほしい方は事務局長 重水健介先生へ連絡してください。
 sakunayo@ngs2.cncm.ne.jp



――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ◆群読シナリオ  2編◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ★ぼうしのかぶりかた  谷川俊太郎★



 <ノート>ふたりよみである。しゃれた対話だ。実際に片方が帽子を扱いながら読むとおもしろいだろう。



 ★2年生のワルガキ音頭    いわなべ たいじ★

<読み手>
  ソロ   8人 1〜8
  コーラス ソロが兼ねてもよい

 <演出ノート>
 1 ところどころリズムの取りにくい箇所があるが、無理にリズムを整えようとしない
   で読む。
 2 最後は「いちば−ん」と伸ばして「ワル!」ぶつっと言い切って終わり、それぞれ
  ポーズ。