▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
  日本群読教育の会 会報  12号
               2002.6.16
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

   ●目次●
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     お詫び
     質問がありました
     会員の「近況報告」から
    脚本紹介「旅立ち」川辺一弘先生
    群読脚本ノート 19号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

   ◆お詫び◆
――――――――――――――――――――――――――――――
 会員の方から「最近 貴会からの案内などが無く心配しております。以前同様 資料を
お送り頂ければ幸いです」というメールをいただきました。 パソコンがウイルスにやられ、
その修復に手間取り、しはらく会報の発行がおくれましたことをお詫びします。

 ◆質問がありました◆
――――――――――――――――――――――――――――――
<質問>  ところで 7月30日に開かれる群読全国集会についてうかがいます。小学校3年生1
60名ぐらいでできる群読の資料や指導の方法なども 紹介されるでしょうか。もし す
ぐにつかえそうなものが手にはいるのならぜひ 参加したいと考えています。群読自体も
 よく わからないので 初歩的な質問かも知れませんが おしえてください。
<回答>  当日は、入門講座・実技講座・実践報告もありますので、ご要望にお答えすることがで
きると思います。

   ◆会員の「近況報告」から◆
――――――――――――――――――――――――――――――――
 市民講座の「朗読」に参加しています。声を出すのってとても気持ちがいいですね。そ
れにお腹が減ります。日曜日の講座の日にはつい食べ過ぎてしまいます。 職場の先生の
お話では、先生もだいぶお腹が出ているそうですが、やはり食べすぎですか。食べすぎに
は気をつけましょう。と自分にも言い聞かせました。

 小学校5年生を担任していますが、転勤してきたら突然、荒れた学級を担任させられて、
学級崩壊寸前というところで、毎日、死闘を演じています。疲れて疲れて死にそうでーす。

 結婚しました。同じ職場の教師でした。新婚生活もけっこうたいへんです。そう甘くは
ありません。お互いにスケジュールがかみあわずにいます。家事も分担しています。経済
も楽ではありません。というわけで、群読の研究会、いかれるかどうか、目下、不明。

 4年生を担任しています。やさしくやさしくと思いながらつい大声を出しては反省する毎日です。
そんななか、重ちゃんという問題をもつ子どもが「先生。肩をもんであげる」ともんでくれました。
とても上手でした。聞くと、毎晩、おばあちゃんの肩もみをしているということでした。急に重ちゃん
がいとおしくなりました。叱る矛先が鈍ってしまいました。子どもって、知れば知るほどよいところ
をいっぱいもった存在なのでした。

 国語の研究授業で「やだくん」をとりあげました。やだくん役にふたりの子どもが名乗
りでましたが、先生に教わったように演出しました。大好評で、久しぶりに満足した研究
授業ができました。学年で、いま、群読がはやっています。

 群読脚本18号はとても参考になります。集会のなかで、とりあげていこうと考えています。
少しでも説教集会から脱出を目指しています。

 こんにちは。小学校1年生の担任をしています。今週は、お母さんに会いたくて、思
い出しては泣いている子への対応の4日間 でした。今年は、朝の会のプログラムに、日
番が、みんなの名前を呼ぶコーナー をつくってみました。お互いにうれしそうなのがい
いかんじです。ひらがなの学習 におわれていきそうな5月です。

     群読ノートありがとうございました。何年かぶりのゆっくりした休日を過ごしておりま
す。大学院はまるまる休日は休みですので。

 会報11号をありがとうございました。今年度は、生活指導主任、生徒会顧問、学校だよ
り発行係(週刊)、男子バレーボール部顧問といったしごとをしています。今、生徒総会へ
向けて、連日、本部の生徒と議案書づくりをしているところです。夏の群読全国大会では、
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

 いつも役にたつ教育情報ありがとうございます。生徒指導連載の家本さんの論文で生徒
会の縦割り集団の指導を新しい学校で取り入れていく実践が紹介されていましたが、私も
新しい学校で、新入生歓迎会を盛り上げるために、その論文が役に立ちました。

   家本さんがサッカーファンと知り、身近に感じました。私も寝不足になるほど観戦する
と思います。私は、日本チームは決勝トーナメントにはいけると思っています。また、日
韓共催や三重県には、鈴鹿市にコスタリカ上野市に南アフリカが来ますし、フランスチー
ムのNHKのドキュメントで取り上げた、移民に門戸を開いたチームづくり、右翼政権へ
の危惧をその中心メンバーが表明するなどワールドカップを素材に生徒と様々な学びを作
り出したいと思っています。  群読の大会は何とか都合をつけたいのですが、まだ未定です。

 会報11号ありがとうございました。「声」によって伝えることの重要さを痛感してい
る毎日です。授業中ももっと声を出してコミュニケーションしてほしいと思うのですが、
みんな人前で声を出したがらない。出しても蚊の鳴くような声です。

 今日は今年度初め ての夜の地区学習会に参加しました。通信制では、スクーリングだけ
ではものたりない生 徒さんたちが月に数回、自主的に地区の公民館に集まって勉強会を
開くのです。この学 習会で私は群読ができないかな、と内心期待していました。
 しかし、実際に集まったのは、とても内気なみなさんばかり。挨拶もせずにもくもくと
レポートにとりくんでいます。自己紹介しようと言っても、小さな早口でクラスと名前を
言うだけ。 うーん。次回また挑戦します。まずは仲良くなることからでしょうか。
 それでは。

   ◆脚本紹介「2002年1年生から3年生に贈る群読脚本」◆
――――――――――――――――――――――――――――――――
 三重県の川辺一弘先生の作品です。川辺先生は「少しでもみなさんの参考になれば幸い
です。どうぞ、掲載してください」と快く承諾してくださいました。

 ★旅立ち★  原作:「巣立ち」松永伍一作
    <分読の分担>
 ソロ@ABC
 コーラス@ABC
 男全
   女全
   全


 ◆群読脚本ノート 19号◆
――――――――――――――――――――――――――――――――
【Click!】
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/pg7/iemoto/gundoku/no-19.html
  目次
   かたつむり ニュー・ユイ作/出沢万紀人訳
   資料 戦後の教科書に掲載された「よびかけ」