∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 日本群読教育の会 会報 09号     2002.4.18
 …………………………………………………………………………………
  目次
    夏の研究集会の「ボランティア」募集
    夏の研究集会 実行委員に横田・中村先生も参加
    Q&A「低学年の群読教材」
    群読ノート目次 紹介
    群読脚本 「どっこいしょ」
    群読脚本ノート 16号への リンク・ボタン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◆夏の研究集会の「ボランティア」募集◆
 夏の研究集会の「ボランティア」を募っています。実行委員としてご協力ください。
 申し込みは sigemizu@winter.try-net.or.jp 重水健介
   iemoto@pg7.so-net.ne.jp  家本芳郎 大会要項
  【Click!】   http://www07.u-page.so-net.ne.jp/pg7/iemoto/gundoku/taikai.htm

   ◆夏の研究集会 実行委員に横田・中村先生参加◆
――――――――――――――――――――――――
   ★実行委員会ニュースから★

<事務局長発>
 高知の松本先生から実行委員を紹介していただきました。以下はそのメールです。
(ここから)忙しい新学期が始まりましたね。重水先生、腰を痛めているとメールに
かかれていましたが、もう大丈夫ですか?心配をしています。
 ところで、先日 学級開きのための小さな学習会をしました。その時に20年来の友人が
一人来てくれていて、群読全国研究集会のことを話しました。要項の内容も見せると、喜
んで実行委員を引き受けてくれるということでした。
 これからのお知らせをメールで、送ってやってください。
 名前は、横田嘉代さんです。メールアドレスは、yokotake@ps.inforyoma.or.jpで
す。よろしくお願いしますね。
 明日からは、授業が始まります。授業開きをどうしようかと今から計画をたて、学
年通信がかき終わったら 寝ようと思っています。では、また。(ここまで)
 なお、わたしの同僚の中村聖子先生 seico@try-net.or.jp も実行委員をぜひやらせ
てください、との申し出をいただきました。
 * 重水先生(事務局長)のお骨折りでお二人の実行委員が加わることになりました。重
水先生は腰痛で杖をついて歩行していたとか、転任されたばかりでたいへんだと思います。

 ◆Q&A「低学年の群読教材」◆
――――――――――――――――――――――――
<質問>
 私は,今年小学2年生を担任することになりました。そこで,授業時数の詰め込みに伴
い,週8時間ある国語の学習で,1時間だけは声の文化を学年合同国語でつくりたいと考
えています。 学年部の方たちへ群読を伝えたところ,「いいね。先生,群読やろうよ」と言っ
てくれました。そこで,月1回のペ−スでしたいと計画していますが,低学年でも
できる群読脚本を紹介して欲しいのです。
 4月は,家本先生からいただいた「あいうえお」をしたいと考えています。添付ファ
ィルでもよろしいので,低学年向けの群読脚本を教えてください。

<回答>
 低学年に使えそうな教材は下記のようなものがいいでしょう。

 かぞえうた 日本語のおけいこ おおきなかぶ ちいさいおおきい あいうえお・うん
 あいうえお どっちの学校いい学校  おむすびころりん ことばのけいこ
 へんなひと やまのこもりうた おがわのマーチ うんとこしょ  ポケモンコーラス
 かえるのぴょん

 これらの教材は「楽しい群読脚本ノート」に掲載されています。下記に群読脚本の目次
を紹介しますので、みなさんもぜひご活用ください。

 ★群読ノート目次★
―――――――――――――――――――――――
 01号
  ☆脚本づくりから発表まで
   作例「和尚さんと小僧さん」北原 白秋
  ☆説明文の群読
   「カブトガニを守る」   土屋 圭二
   「雪国は今」       鈴木  哲
   「人間=巨人」イリン   袋  一平
  ☆脚本「たかのすとり」   千葉 省三

   02号
  ☆長編群読『ハーメルンの笛吹き』

     03号
    ☆詩の群読
    かぞえうた       谷川俊太郎
    河童と蛙        草野 心平
  ☆文学作品「雪わたり」  宮沢 賢治
    「雪わたり」原文

 04号
     ☆詩「日本語のおけいこ」  谷川俊太郎
   ☆行事の中の詩の群読
    ☆子どもの権利条約」
    ☆大きなかぶ
  ☆民話「カンスに化けた狸」 松谷みよ子

 05号
   ☆「勝手なコーラス」 草野心平
  ☆ふたり読み 詩六編
   ☆little Indian boys
   ☆現代版「嘆き節」
     おっぺけぺっぽー
     おまえがやらなきゃだれがやる

 06号
  1 声が出る群読の授業/教材「らいおん」
  2 その他大勢にしない役づくり/教材「おむすびころりん」
  3 表現の指導言//教材「祭りだ、わっしょい」
  4 無声音/教材「地引き網」」
  5 発表をどう評価するか

 07号
     ☆ふたりよみ特集
     わるくち    きのうのあしたはなんだっけ
     はの字     むだばなし
     はやく     はやくはやく
     母のいじわる  秋の夜の会話

 08号
 ☆詩 めいよの戦死    尾上 尚子
      ねこふんじゃった  阪田 寛夫
      なぜ?   やなせたかし
      うそつき   大洲 秋登
 ☆戦前の群読
     【宣誓劇】シンガポール陥落
   【集団朗読】戦いの詩

 09号
  ☆詩 あいうえお・ん    鶴見 正男
      あいうえお      あらい たけこ
      ないないづくし    谷川 俊太郎
       新おとぎ唄      野口 雨情
       にんげんをかえせ   峠  三吉
       春の歌        草野 心平
   ☆古典 平家物語 十一の巻より 壇ノ浦の合戦

 10号
   ☆群読脚本のつくり方
   ☆詩 どっちの学校、いい学校? 原作 西条八十
          祭だ わっしょい     原作 北原白秋
      ひねくれおとこがおりまして   谷川俊太郎
    ☆物語 おむすびころりん

  11号
   ☆詩
   数え歌 一丁目のいっちゃん 増田 良子
  ことばのけいこ       与田 準一
  すずめ           有馬  敲
  へんなひと         岸田 衿子
  はこあけのうた」      谷川俊太郎
  永訣の朝          宮沢 賢治

 12号
   ☆詩 ふーむの歌       新川 和江
      やまのこもりうた」   こぐまきょうこ
      教室はまちがうところだ まきた しんじ
      ネズミの嫁入り」    増田 良子
   ☆合唱と群読/ジェリコの戦い 」
   ☆古典 衣笠の合戦 源平盛衰記より

 13号
   ☆詩 ヨーチエンおんど  井上 ひさし
      ゆきがふる     まど みちお
      どいてんか     島田 陽子
      あめ        山田 今
      信濃の一茶     西条 八十
   ☆古典 方丈記      鴨 長明

14号
   ☆詩 おがわのマーチ   ぐるーぷ・めだか
      うんとこしょ    谷川 俊太郎
      早口ことばのうた  藤田 圭雄
      なまけ忍者     しょうじたけし
      かぼちゃのつるが  原田 直友
      むかしむかしのおかしなはなし
                  郡山 半次郎

15号
     ☆詩 かえるの ぴょん  谷川 俊太郎
      ヤダくん      小野 ルミ
      すっとびとびすけ  谷川 俊太郎
      山かつぎ      北原 白秋
      パナンペのはなし  谷川 俊太郎
      正午 丸ビル風景  中原 中也
   ☆古典 梁塵秘抄より

16号  ☆物語 さんねん峠 李 錦玉(リ くむおぎ)
 ☆詩 ポケモン・コーラス
    ☆説明文 憲法の前文
 ☆交誦形式による群読
 ☆群読大会を開こう

17号
 近日中に発行

◆「どっこいしょ」 みねぎしなつめ◆
――――――――――――――――――――――――
 わたしも近年、一動作ごとに「どっこいしょ」という言葉が口からついて出ます。
 そんなことで、この詩に魅せられました。子どもたちには異年齢世代の口癖を表現する
ことで、世代交流の一助になればと思います。

<読み手> ソロとコーラス
 ソロは一人で読むこともあるが、一人ずつ順番に読んでいく方法があります。この脚本
 は後者の例です。コーラスの人が順番にソロを担当するといいでしょう。

<読み方>
 「どっこいしょ」はいろいろなニュアンスをこめて読むといいでしょう。「どっ」また
は「こい」にアクセントをつけるなど工夫して表現します。
 おばあさんの「どっこいしょ」は、作業の掛け声としての「どっこいしょ」とは違いま
すから、強く激しくせっかちにならないように読みます。ゆったりと動作しながら読むと、
その感じがつかめます。